どうも、飯綱です。
もうすぐゴールデンウイークですね!
皆様はどのような予定をたてているでしょうか?
今はコロナ禍ということもあり、遠出を控えている方も多いのではないかと思われます。
かく言う私もその一人です。
でもせめて、近所の散歩くらいはしたいですよね!
そんな方々のために、今回は男着物での散歩スタイルを提案させていただこうと思います。
特に変わったものは必要ありません。
この記事を読めば、暗い気分もリフレッシュ出来ること間違いなし!
まずは着物を着ましょう
とにもかくにも、まずは着物です。
着物の揃え方については、後日記事を書きたいと考えています。
まずインナーを着て、長襦袢を着て、その上から長着を着て、最後に角帯を締めれば、着流し(きながし)というスタイルになります。

着物を着るうえで一番カジュアルな装いです。
私も、着物を着る際は、基本的にこの着流しです。
羽織も持ってはいるのですが、あまり着ません。
なんか羽織を着ると、大げさというか、お正月感が出ちゃう気がするんですよねえ。
羽織は、もう少し着物を着慣れてからでも遅くないような気がします。
もちろん、あくまでこれは私個人の意見ですので、皆様はお好きな着物を着てお出掛けください。
一番大事なのは、自分が着ていてワクワクすることですので。
次に、靴を履きます

え?着物には足袋と草履じゃないかって?
そんなことはありません。
先程も述べましたように、自分が身に着けてワクワクすることが一番大事なのです。
ちなみに私は草履を持っておりません。
なぜなら、靴のほうが好きだからです。
それに、いくら近所の散歩とはいえ、なれない草履で歩くのはストレスが溜まります。
ここは履きなれたお気に入りの靴で出かけましょう!
ただ、そういう私は今まで草履を履いた経験がありません(下駄はあるのですが…。)
なので、近いうちに草履を買って実際に履いてみたいと考えています。
レビュー記事も上げるつもりですのでご期待くださいませ。
お気に入りの音楽を掛けて出発!
私は音楽が好きです。
最近アマゾンミュージックを使いはじめたのですが、いや~いいですね!
今までCDからパソコンに音楽を取り込んでいた苦労は何だったのかと、今更実感しています。
ただ、最近の人はスマホで音楽を聞くことが多いようなのですが、私は…。

ウォークマンを使っています。
特に意識はしていなかったのですが、私は昔からDAP(デジタルオーディオプレイヤー)が好きで、数年に一度買い換えています。
特に、今使っているこのウォークマンA100シリーズは、ストリーミング再生対応モデルで、とてもお気に入りです。
なんか、ウォークマンと着物って似ているんですよね。
時代に逆行しながらも我が道を貫き続けている感じが。
そういう姿勢が好きなのかもしれません。
で、そのお気に入りのウォークマンを…。

帯に入れます。
いやこれいいんですよ。ほんとに。
着物にポケットがないことを気にされている方って多いかと思うのですが、むしろ洋服よりも収納力は高いです。
帯以外に、袂(たもと)にも結構な量が入りますからね。
入れすぎると動きにくくなりますが。
私はウォークマンですが、スマホで音楽を聞かれる方はスマホでいいですし、有線イヤホンよりもワイヤレスイヤホンなら尚の事快適かと思われます。
さあ、これで準備は整いました!
あとはお気に入りの公園に立ち寄り、まったりするもよし!
懐かしの路地裏を一人歩いてノスタルジーに浸るもよし!
あなただけのゴールデンで自由な連休をお過ごしください!
あ、突然の雨にはご注意くださいね!
コメント